紫外線ケアは頭皮にも必要!朝シャンする人は特に気をつけて!

1x1.trans 紫外線ケアは頭皮にも必要!朝シャンする人は特に気をつけて!
夏になると紫外線に気を使う人は多いと思います。特に女性は、日焼け止めを欠かさず、ファンデーションなどでも紫外線カットを心がけているでしょう。ところが、紫外線を一番浴びてしまう頭皮に気を使っていない人が多いのです。頭皮の紫外線ケアが必要な理由とケア方法を紹介します。

紫外線で頭皮が受けるダメージ

頭のてっぺんは、自分の身体の中で一番太陽が当たる場所。当然ながら頭皮も日焼けをしてしまいます。夏に帽子もかぶらず長時間外にいると、髪の分け目が日焼けして皮がむけてしまった経験をした人もいるのではないでしょうか。

頭皮は皮膚の一部ですから、紫外線を浴びると活性酸素が発生します。肌ではシミやシワ、老化や生活習慣病の原因とまで言われる活性酸素ですが、抜け毛や薄毛にも関係している可能性は否定できません。

紫外線から頭皮を守る方法

1x1.trans 紫外線ケアは頭皮にも必要!朝シャンする人は特に気をつけて!
髪用のUV剤がありますが、これを頭皮につけるとダメージを受けてしまうのでやめてください。また、顔やボディ用の日焼け止めを頭皮に塗るのも、あまりおすすめできません。

頭皮の紫外線防止には、帽子や日傘がいいでしょう。
帽子の素材は、通気性のよい木綿や麦わらなどを選び、汗で帽子の中が蒸れないように気をつけます。汗をかいたら室内に行って帽子を脱ぎ、頭皮が湿った状態が長時間続かないように気をつけてください。

朝シャンする人は要注意!

1x1.trans 紫外線ケアは頭皮にも必要!朝シャンする人は特に気をつけて!
朝シャン派はかなり多くいることでしょう。しかし、朝シャンには紫外線の怖いワナがあるので気をつけてください。
朝シャンした後は、髪も頭皮も湿っていて非常に弱い状態です。その状態で紫外線に当たってしまうと、普通より大きなダメージを受けてしまいます。

できるだけシャンプーは夜のうちにして、髪も頭皮もしっかり乾いた状態で外出しましょう。
どうしても朝シャンが外せないのであれば、頭皮も髪もしっかり乾かし、帽子や日傘で直射日光が当たらないようにしてください。

夏の日焼けは、見えるところだけでなく頭皮にもダメージを与えています。秋口の抜け毛にも繋がってしまいますので、頭皮を紫外線から守ってあげましょう。

※女性の薄毛・抜け毛お悩み解消BOOK P48-49

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加