最後の追い込みにやった薄毛対策とその効果は?

1x1.trans 最後の追い込みにやった薄毛対策とその効果は?
髪を増やすためにお金を使うことにタイムリミットを設けた綾小路さん。さて、最後の追い込みにどのようなことをしたのでしょうか。そして気になる結果はどうだったのでしょうか。

インターネットの駆使

綾小路さんが設けたタイムリミットは2001年。
その頃急増したインターネットを駆使して、新たなカツラや増毛、育毛・発毛コースを「これで最後」と自分に言い訳しながら次々と試しました。
しかしながら、カツラはどこのメーカのものもフィットせず、まずますの使い心地だった増毛は、家族の看病や仕事の都合などでなかなか通えませんでした。
増毛に行けても2〜3ヶ月に一度、しかも1度に200〜400本程度なので、増毛しても見た目にはほとんどわからないのだそうです。

有名サロンの100万円コースも…

1x1.trans 最後の追い込みにやった薄毛対策とその効果は?
新たに某有名サロンの100万円もする育毛コースを契約。
しかし、これも増毛と同じ理由でなかなか通えず、しかも塗布する薬や施術が綾小路さんの頭皮に合いませんでした。
結局、このコースはリミットを迎える間際に解約しました。
ほかの育毛・発毛剤なども新たに見つけては試してみましたが、どれも効果は今ひとつでした。

リミット前に健康志向に

1x1.trans 最後の追い込みにやった薄毛対策とその効果は?
リミットの1年前頃から、家族の病気と精神面だけでも「薄毛でよかった」というポジティブ思考へとなり、何がなんでも髪をフサフサにという熱い情熱が湧かなくなった綾小路さん。
考え方がどう変わったかというと、
「髪も欲しいけど、やっぱり健康が第一だよね」
と、健康志向に変化したのだそうです。
年齢的に更年期についても考えはじめ、髪への治療だけでなく健康のための食餌療法や補助食品の摂取をするようになりました。
すると、身体の調子が良くなっただけでなく、なんだか髪がしっかりしてきたように感じたのだとか。
綾小路さんの場合、サプリメントで摂っていた女性ホルモンに作用する成分が、髪へ良い影響を与えたようです。

不思議なことに、髪への執着が薄くなり、健康へシフトチェンジしたことで髪への効果が感じられるようになったようですね。
このサイトでも髪を大切にするためには、食事や睡眠といった健康的な生活習慣についてたくさん紹介してきました。
髪だけのケアというより、自分自身が健康になることがいかに大切かがわかります。

229-230

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加