発毛・育毛サロンの「施術返金」は本当?サロンの上手な使い方

1x1.trans 発毛・育毛サロンの「施術返金」は本当?サロンの上手な使い方

昨今の発毛剤・育毛剤業界はすさまじく、ドラッグストアや通販で誰もが購入できるようになりました。とはいえ、発毛・育毛サロンの人気もまだまだ高く、行ってみようかと悩む人は多いでしょう。発毛・育毛サロンの上手な使い方を紹介します。

発毛しない場合の施術返金は本当?

育毛サロンや発毛サロンで「発毛しない場合は施術料金を返金いたします」という文言を目にしたことがあるでしょう。
これは本当なのでしょうか?
発毛したかどうかは、一般的にスタート時の髪とコース終了時との写真判定で行われます。
わずかに産毛が生えても「発毛は発毛」。
薄毛の人が期待するような「フサフサ」ではなくても、発毛したと言われれば間違いではありません。
「ダメならお金が返って来る」という軽い気持ちで始めたにしても、必ずしも返金されるとは限らないので「発毛」という言葉がフサフサになることを約束するのではないことに注意してください。

サロンに通っても本人の努力が1番大事

1x1.trans 発毛・育毛サロンの「施術返金」は本当?サロンの上手な使い方
発毛・育毛サロンに高いお金を出して通っているだけで安心してはいけません。
サロンのコース通り、自宅でもサロンのシャンプーを使ってヘアケアをし、塗布薬やサプリメント、器具などを使って毎日サロンのマニュアル通りに療法を行わなければなりません。
さらにアドバイスされた食事療法、生活習慣の改善、睡眠時間の確保、ストレス解消などなど、髪にいいことを実行することが必要です。
そして月1〜4回程度のサロン通いではじめて効果が期待できるのだそうです。
つまるところ、指導やアドバイスはもらえるにしても、結局は本人の努力が1番大切ということですね。

サロン契約の前に確認したいこと

1x1.trans 発毛・育毛サロンの「施術返金」は本当?サロンの上手な使い方

このように、サロンに通うだけでは十分な育毛・発毛の効果は期待できません。
サロンに行くのはせいぜい週に1回程度なので、行かない間のセルフケアが何よりも大切だからです。
セルフケアができるのであれば、まずはサロン契約する前に生活習慣・食習慣・睡眠を改善してみることをおすすめします。
それができていないと、サロン通いがムダになる可能性もあるからです。

自己ケアができないと、サロンに通うだけでは髪の健康は取り戻せないのですね。
生活を根本から見直し、髪によい生活を心がけることから始めてみましょう。

※ハゲラーの心理学 P217-218

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加