カツラってこんな時どうなの?素朴な疑問にお応えします?

1x1.trans カツラってこんな時どうなの?素朴な疑問にお応えします?
カツラにしてみたいけど、いろいろな疑問や不安があってなかなか踏み切れない…という人のために、カツラへの素朴な疑問にお応えします。カツラを考えている人は、参考にしてみてください。

カツラの重さや違和感は?

カツラはさまざまなタイプがありますが、頭に被ったり、編み込んで結着したりするため、重量や違和感が気になるところです。
ハゲGメンのカツラ経験者によると、メガネのかけ始めと同じように、慣れれば問題ないそうです。
違和感という意味では、帽子の方が違和感があるというほど、重さや違和感は少ないようですね。

蒸れて痒くならないの?

1x1.trans カツラってこんな時どうなの?素朴な疑問にお応えします?
中堅・大手メーカーの最近のカツラは高性能になっており、ベース部分の通気性や皮脂性、吸水性に優れたものが多く出ています。
それらのカツラは、意外に蒸れたり痒くなったりする頻度は少ないそうです。
ただし、頭皮の上に一枚被っていることには変わりないため、何も装着しないときよりは蒸れる・痒いといった不快感は多くなるでしょう。
また、数千円から数万円の安価なカツラだと、ベース部分の構造が簡単な作りなため、蒸れやすいようです。

カツラをつけたまま泳げるの?

1x1.trans カツラってこんな時どうなの?素朴な疑問にお応えします?
泳ぐ習慣がある人にとっては、カツラでも泳げるのか?という問題は気になりますよね。
編み込み式のカツラなど、常に自毛と結着しているタイプのカツラなら、水泳は問題ありません。
飛び込みをしても大丈夫、というくらいしっかりカツラが付いているのですね。
とはいえ、水圧でカツラが引っぱられると、自毛との結着部分も引っぱられるため、地肌とともに傷んでしまう恐れがあります。
実際に、髪の長い女性で、編み込み式のカツラを付けて泳いだところ、泳いだ後に前頭部の結着部分の自毛がごっそりと抜け、部分ハゲができてしまった例もあるようです。
また、ピンで留めるタイプのカツラは、水圧で外れたりズレたりするので、泳がない方がいいでしょう。

実際にカツラを使っている人の回答は、本当に参考になりますね!
メーカーに聞いても、担当者が実際に使っているワケではないので、このような現実の声を参考にすることをおすすめします。

203−204

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加