円形脱毛症治療は、精神面のケアを重視!治療ガイドラインでも取り組む内容とは?

円形脱毛症の治療は、原因も症状も多種多様にわたっていて、難しいのが現状です。特に重篤で治りにくい場合には、精神的にダメージを受ける患者さんが多く、治療ガイドラインでも精神面のケアを重要視しています。

1x1.trans 円形脱毛症治療は、精神面のケアを重視!治療ガイドラインでも取り組む内容とは?

治りにくい円形脱毛症の治療

日本における円形脱毛症診療ガイドラインは、日本皮膚科学会のHPで見ることができます。さまざまな治療法と科学的根拠に、推奨度もついているのでぜひご覧になってみてください。

円形脱毛症の治療には、多様なものがあります。免疫学、内分泌学、分子生物学、遺伝学など、分野も多岐にわたっています。
現状のところ、決定的な治療法はありませんが、治りにくいタイプの円形脱毛症というのはあるようです。

それは、全頭型、汎発型で1年以上の長期にわたって症状が改善しない場合です。医師に治りにくいと診断されても、諦めないで新しい治療法の開発を待ってください。

現在は、医療用カツラも進歩していますので、それまでを快適に過ごすこともできます。

精神的なダメージから救うために

1x1.trans 円形脱毛症治療は、精神面のケアを重視!治療ガイドラインでも取り組む内容とは?
広範囲で治りにくい円形脱毛症の場合、患者さんの精神状態やQOL(生活の質)は著しく低下します。就学や就職、結婚など、人生の大切なイベントに支障をきたすこともあるのです。

日本皮膚科学会の治療ガイドラインでは、患者さんの精神的なダメージを減らすことを重要視しています。命に別状がないとはいえ、心の苦しみは重篤であり、ここを改善につなげるガイドラインでなければならないという考え方からです。

同じ病気をもつ患者のコミュニケーション

1x1.trans 円形脱毛症治療は、精神面のケアを重視!治療ガイドラインでも取り組む内容とは?
円形脱毛症には、同じ病気をもつ患者同士で交流できる組織がいくつかあります。

「円形脱毛症の患者会」や、「日本円形脱毛症コミュニケーション」といった組織で、病気のことや治療のこと、悩み事の相談、患者同士の交流といったことが行われています。

一人で悩みを抱え込まないで、かかりつけの専門医の治療と並行して、このような団体に相談するのもよいでしょう。同じ悩みを持つ人の話を聞くことで、少しでも前向きになれることを祈っています。

円形脱毛症は、見た目に大きく影響を与えてしまいます。周囲の目は気にするなという方が無理というもの。重症の場合は治療に長い時間がかかることもあります。精神的なダメージをケアすることも大切な治療の一環なのですね!

376

  • このエントリーをはてなブックマークに追加